サンプル採取

Posted on Updated on

稲刈りを行う前日に圃場内の複数箇所からイネをサンプリングします。採取したイネはモニタリングデータから収量・タンパク質含有率などを求めるために必要となります。過去の資料はこちら

採取する箇所は毎年ほぼ同じ場所を設定しています。運用している試験サイトでは5mメッシュで管理しており、そのメッシュ内の10株程度を刈り取りします。
毎年同じ場所から採取するのは、はっきりわかる目印がないと困難です。私のところでは、事前にメッシュ位置を測り、支柱を目印として設置しています。

下図はサンプル採取した翌日(刈取り当日)に空撮を実施した画像になります。所々に穴状に写っているのが採取箇所になります。また、圃場四隅はコンバインの回転部分になるので、事前に刈り取りを行っています。コンバインの操縦が上手くなれば、四隅刈りをしなくても綺麗に刈り取れるのですが、年一回動かす程度ではなかなか技術は身につきません。

サンプル採取箇所の確認(2017年9月9日撮影)

 

サンプル採取箇所の拡大画像

 

その後、採取したイネは天日干しを行い、玄米水分を15%程度まで落としていきます。

子供の鉄棒を利用した稲架

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)